医学部受験の経験をもとに、大学受験の勉強法について発信していきます。

こんにちは、かったんです。

僕は2009年、広島大学の医学部を受験しました。

本番で失敗してしまい合格できずに残念でしたが、ほんとに絶望的な状況からたった8ヶ月の独学で全国模試96位をとったり、広大医学部への合格もあと一歩のところまでいったことは、とても自信になりました。

僕はその経験を通して、学校や予備校で教えられているような勉強法はよくないと思いました。

僕は今、正社員として働きながら、このようにブログやYouTubeに投稿したり、ネット上で教材をつくって販売したりしています。

そのなかのひとつとして、このブログでは僕があのときに勉強した方法や経験を発信していこうと思います。

もうあれから随分時間がたちました。試験の仕組みもセンター試験から共通テストにかわりました。

出題される科目や範囲、形式などいろいろとかわりました。また自分の実力もあのときより落ちています。

ですが、そういう変化はあってもマーク式の問題であり、また問題をみていてもそれほどの変化はないので、僕があのときに考え実践した方法は今もかわりなく通用すると思います。

自分が発信することで、受験生や保護者に助けになることもあると思うので、それらをお伝えしていこうと思っています。

ブログ、YouTubeに投稿しながら、「医学部受験のDNA」という名前で勉強法の教材をつくって販売したり、要望があれば個別にも指導していこうと思っています。

僕は残念ながらあと一歩のところで目標を達成することができませんでしたが、ぜひみなさんには目標を叶えていい人生をつくっていってもらえたらと思っています。

それではこれからよろしくお願いいたします。

メルマガでは限定コンテンツや教材の案内などながしていきますのでぜひご登録ください。
https://jukendna.com/mail/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です