YouTube : https://youtu.be/uC7fNbx-zoM
医学部100日チャレンジ
Day17 2025.10.3
数学1Aのテスト問題を解きました。
時間をあまり気にせずどれぐらいやれるかを試しました。できれば満点をとりたい。
結果は83点でした。
計算、集合、資料、三角比、確率などは満点。2次関数で6点、平面図形で11点落としました。
2次関数は簡単な知識に気づけば完答できます。平面図形は無理。気づきません。
答えを言われればわかりますが、気づくのが難しい。
思いのほか、だいたい満点とれたのはうれしいところ。平面図形はちゃんと気づけるように練習します。
———-
昨日教えてもらったのですが、時間は急がなくてもゆっくり解けば時間は余るそうです。
実力がなかったり、急いで焦ったりして、迷うから時間がなくなる。
実力ある人がやればゆっくりやっても迷わないから時間があまる。
なるほど。たしかに。
共通テストは時間勝負だと思っていたので昔から急いでいましたが、実力をつけてゆっくり解けるように意識してみます。


コメントを残す