【DAY57 (11/12)】人生初の瞑想してみた。

医学部100日チャレンジ
Day57 2025.11.12

最近、習慣づくりのひとつとして、朝起きて走った後に筋トレをしたり、瞑想を試したり、コールドシャワーに取り組んでいる。

こないだ初めて瞑想をしてみた。10分間。

むっちゃいい。今まであやしさ満点でやらなかったけど、やってみると普段考えないようなことを考えたりする。

心を無にするのは、相当の熟達者でもむずかしいらしく、僕らはいろいろ考えればいいらしい。

最初は鳥の声がきこえた。楽しそうに遊んでるのかな。

なんかこういうのだけで幸せなんだよな。

次に、部屋の中から僕の気配を感じた猫が鳴いてくる。外にでたいのかえさがほしいのか。

この子らもあと5年か10年かしたらいなくなってしまう。

一緒にいれる今はほんと幸せ。だから普段から大事に育ててるつもりだけど、もっといろいろしてあげたいし、一緒に過ごしたり遊んであげたい。

何より、もっといい部屋やきれいな部屋に住ませてあげたくなった。

引越し考えてたけど、無理して家かおうかな。

最後に考えたのはなんで医学部受験やってるんだっけとか、やっぱり医学部受験とパソコンの勉強を両方続けたいなとか。

みたいな感じで、普段だとあまり考えないようなことを考えたり、心の整理をしたりできました。

これからも続けていきたいです。

ちなみにそれを友達に話したら、その友達は毎朝30分瞑想するらしい。すげえ。

さすが仕事うまくいったり、部屋がきれいだったりするのも納得だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です