
医学部100日チャレンジ
Day28 2025.10.14
昔に比べてあまりがんばれていないので、これじゃだめだと思って自分のこれからの生き方を考え直してみました。
もう今までみたいに後悔したくないので「医者になりたい」と自分で自分を洗脳して始めましたが、ほんとに医者になりたいかといわれるとよくわかりません。年齢的にきびしいものがあります。とくに医学部に受かるかどうかよりも大学に6年間通うのがほんとにつらいと思います。若者と仲良くなりたいけど仲良くなれないでしょう。「あの人いたいよね」とか「おじさん、なにしにきてんの?」って思われると思います。
仕事しながら大学に通わないといけません。ネット上の仕事か夜塾でもひらくしかないと思いますが、それができるなら仕事だけしていれば生きていけます。最近10年ぶりぐらいに正社員で働いてみて、社長はほんとにやさしかったし、ほんとによくしてもらって「なんて天国なんだ」って思ったし、お金もたまるし、少しはつらいこともあるけど楽しいし「これで十分幸せじゃん」と思いました。前の職場の人とその前に誘ってくれた人にはほんとに感謝してます。もうほんとに好きすぎます。ほんとにありがとうございましたm(__)m
さらに11月から転職予定です。自分が間に合うかどうかは不安ですが、これも自分にとってほんとにありがたい仕事なので、楽しみだし、精一杯がんばりたいと思っています。これはこれで生きがいやりがいを感じて、十分な給料をもらって満足するかもしれません。
転職まで少し期間があいて、することもなくだらだら過ごすのもいやだったので、医者になりたいと思って医学部受験の勉強をはじめました。悔しかったのです。医者になれなかったことではなく、「あのとき受かってたらな」「どこかでやりなおしてたらよかったな」って思ってしまうしょうもない自分が。そんなこと言ってるひまがあったらやってしまおうと思ってはじめました。
———-
昔、どん底の絶望的な状況から、8ヶ月独学して、全国96番をとりました。僕はそれにすごく自信をもっていた。天才じゃなくバカな自分があれをやったことに。でもその後の30代はずたぼろです。自信喪失です。だからせめてこんなことでも自信を取り戻したかった。
「5ヶ月?オッケーオッケー。やってやるよ」と思ったら4ヶ月しかなかった。「4ヶ月?はいはい、なるほどね」と思ったら実質1ヶ月しかなかった。テストを受けてみると形式かわってて実力もおちてて全然解けません。「なんだこれ」
そうかと思うと身近に信じられない天才がいました。僕は全国96位といいながら全国10番の人たちはほんとにレベチでやばいなと思っていました。ネット上には自分よりすごいなと思う人が2,3人いましたが、身近にそれも今まで仲良かった人がそういうクラスの天才だと気づいて、もう絶望です。明らかに頭脳がちがいすぎる。
もはややるといいながらあきらめかけてる自分がいます。なんか受かることよりも続けてる自分に誇りを感じだしてます。俺はあほなのでしょうか。そうですね。
でもね、なんか楽しいんですよね。自分の実力のなさを痛感しながら目標に向かうのも楽しいし、その人とからんでいるのも楽しい。こんなこと意味なくても「絶対点とってやる!」みたいな気持ちにもなります。
医学部に受かっていくかどうかは今はわからないし、そもそも受かるかもわからないけど、東大理3合格もしくは福大医学部首席合格を目標にします。言うのは自由ですしナンバーワンを目指さないと意味ないので。
今年の合格はむずかしいかもしれないけど、それでもまずは今年合格できるように最後まであきらめずにやろうと思います。でもそれがもしだめでもできれば続けていきたいと思っています。サバンナの八木さんの勉強法ですが、毎日少しでもやり続ける。そうすればいつか受かる。異論ありません。
僕が教えていた塾で8浪しながら医学部を目指している人がいました。「さすがにあきらめたら?」「こじらせてるのかな」みたいな雰囲気を僕は勝手に感じましたが、その子は合格して今医学部に通っています。ああなったら一気に逆転ですよね。もちろん早い方がいいですが、それでも26歳で医学部に入れば人生的には十分です。僕はかっけーなと思ってみていました。
僕は転職するときに自分がなにかひとつこれを続けたというものがありません。「履歴書かくことねー」となります。結婚もしたかったけどしてません。人生詰みました。まわりの友達がみんなかっこよくみえます。自分はだめだめです。でも今から少しでも何かひとつのことを積み重ねていきたいと思っています。決して好きな分野ではなかったけど、「受験勉強でおれに叶うやつがいたらでてこい」ともう一度いえるぐらいになるまで続けてみたいと思ってます。今はたくさんいます。
もしも続けることができたら、どこかで医学部に受かります。受かったら受かったで考えます。医者にいくかもしれません。もしいけなくてもネット上で会員サイトでもつくるか、もしくは塾をひらいて教えることはしたいと思っています。
———-
さてさて医学部受験の勉強は続けますが、転職先はこれはこれで一生続けるつもりで精一杯がんばります。事情もあるので、どこかでまた転職先をさがさないといけないかもですが、そのときはまたそのとき。
そして自分はやはりパソコンやネットスキルを高めるのが好きなのでこれは続けていきます。この4ヶ月が終わったら一度1ヶ月か3ヶ月か決めて生成AIしっかりやってみたい。あとはスーパーハッカー目指したいですね。今は受験勉強しながらですけど、少しずつでもいれていこうかなと思います。ためしにCanvaの本かってきました。
ただパソコンスキルつけるんじゃなくて、なにか事業づくりもう一度がんばりたいです。ほんとはパソコン教室やれると一番いいんですけど。
———-
いつかはというか、なるはやで動物保護の活動やってみたいですね。猫をかったらあまりにかわいすぎて、動物博士みたいになってしまいました。猫どころか犬どころか、全ての動物とか虫とかまで好きになってしまいました。道路にひかれてる動物がたくさんいます。ほっとけなくて死んだ動物をよけてあげたりするときが、人生で一番悲しくなります。人間には好かれることは半分あきらめましたけど、動物にはもしかしたら天国で胴上げされるかもしれません。英雄なので。たとえそうでなくても動物はもうそれ自体みんなかわいいです。
僕は金に目がくらんでいますが、でも病気などで困ってる子どもにはただで勉強教えてあげたいですね。きれいごとにならないようにもっと力をつけたり、そんなことより行動しないといけません。
———-
さてさて、最後にプライベートですが資産管理。ただでさえ貧乏なのに今回だいぶお金を減らしてしまいました。もう家計簿みたくないです。健康大事ですね。家族も。人に好かれるのをあきらめたのですが、そんなこといってる場合じゃなく友達ももっと大事にしないといけない。反省ばかりです。転職前に一度前の職場の人にお礼をいいにいこうかと思います。
結婚ももしかしたらするかもしれません。せめて何か活動ぐらいはしないと。こないだアプリやったら生活費請求されてしまったのでお断りさせていただきました。いつかはおっきな家をたてて幸せな家庭を築いてみたいものです。
———-
ということで、引き続き、がんばります。
【英作文練習】
Your American neighbors want to prepare a Japanese-style boxed lunch for their chirld who’s just entered a Japanese high school.You found this helpful pamphlet.
Les’s make boxed lunches as Japanese people do by following these easy steps! Choose the right lunch box.If your child carries a backpack, choose a box that doesn’t easily turn onto its side in their backpack.Especially useful for active teenagers are plastic or silicon boxes that prevent liquids from leaking.
コメントを残す